
冬季期間は常温発送
クール便はコチラから
限定品のため、品切れの際にはご容赦下さい。
【平和酒造株式会社 山本典正専務のコメント】
●名前の由来
「柴田の・・・」という意味です。「柴田の酒」「柴田の蔵人達による」などの意味をこめています。いわば杜氏スペシャル(限定酒)です。また、「be fresh」にはいきいきとした生命感のイメージ。いい意味で未熟さや若々しさ、荒々しさを持ち続けることの大事さをメッセージとして込めました。
●柴田杜氏略歴
日本人の父、母を持つが、父が日本法人のブラジル支社長であったため、アマゾン川下流にある病院で誕生。8歳までブラジルで育つ。本場のサッカーを習得。帰国後、日本の小学校、中学校、高等学校、大学と進学するが、大学卒業後1年ブラジルで就業。帰国後、平和酒造初の社員蔵人として就職、杜氏就任。
●今期一番いい出来の純米大吟醸の中から選び、更にその中取りだけを抽出した生原酒です。透き通る洋ナシのようなフルーティーな香りで、口の中に入れると新酒らしい、ほのかな甘みと爽やかな味わいが広がります。フルーティーながらも切れの良い味わいに仕上がっておりますので、ぶり大根のように味がしっかり染み込んだものや、たまり醤油を付けた赤身の刺身との相性は抜群です。
-
【酒成分】
- 原材料…米(国産)・米こうじ(国産米)
- 原料米…山田錦100%
- 精米歩合…50%
- 日本酒度…
- 酸度…
- アミノ酸度…
- 使用酵母…
- アルコール度数…16~17%